こんにちは!小麦アレルギーでグルテンフリー歴5年以上の海月です🌿
としまえん跡地のハリーポッタースタジオツアー東京でグルテンフリーの食事ができるか気になっている方へ!
実際にハリーポッタースタジオツアー東京を訪れた体験をもとに詳しくご紹介します!
✔ アレルギー対応の食事はある?
✔ グルテンフリーのスナックは販売されている?
実際に食べたグルテンフリーメニューの詳細や、アレルギーがある方でも安心して楽しめる情報をまとめました!
ぜひ最後までチェックしてください✨
ハリーポッタースタジオツアー東京でグルテンフリーの食事は可能?
ハリーポッターの世界観を存分に楽しめるワーナー・ブラザース スタジオツアー東京(としまえん跡地)には、アレルギー対応のメニューも用意されています。
小麦アレルギーの私が実際にスタジオツアー東京で食べた食事を含めて、グルテンフリーの食事をご紹介します!
各レストランおよびカフェのアレルギー対応について
ハリー・ポッター スタジオツアー東京の各飲食施設におけるアレルギー情報については、公式サイトに詳細が掲載されています。
ご利用の際は、事前にご確認ください。
バックロットカフェ(BACKLOT CAFE)【写真付き】

バックロットカフェは、スタジオツアーの途中で立ち寄ることができる唯一のレストランです。
こちらのレストランで、小麦を食べられない方が食べられるメニューは、2025年3月に訪れた際には低アレルゲンメニューしかありませんでした。。
4種類のホグワーツミールセットがこちらのレストランのメイン料理ですが、グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリンの4寮をイメージしたプレートはいずれも小麦を含んでいます。
デザートにも小麦が含まれているため、通常のメニューからは飲み物以外は選ぶことができませんでした。
低アレルゲンハンバーグプレート

私は、バックロットカフェで低アレルゲンのハンバーグプレートを注文しました。
このプレートは特定原材料8品目不使用のため、アレルギーをお持ちの方でも比較的安心して楽しむことができます。
※店内の共通調理設備や器具によるアレルギー物質の移染(コンタミネーション)については記載されていないため、重度のアレルギーをお持ちの方は、事前にスタッフへ確認することをおすすめします。
こちらの低アレルゲンメニューを注文する際は、セルフレジではなく有人レジでスタッフの方に直接注文する必要がありました。
また、提供までに15〜20分ほどかかるため、他のメニューを先に提供するかどうかをスタッフの方から確認されました。
【ハンバーグプレートの詳細】
- 価格: 税込1,200円(※最新の価格は店舗にてご確認ください)
- 提供時間: 約15〜20分
- 付け合わせ: ソーセージ、芽キャベツ、トウモロコシ、トマト、ブロッコリー、じゃがいも
- 低アレルゲンのパン、ガトーショコラ付き
【実際に食べた感想】
ハンバーグ自体はシンプルで冷凍食品のハンバーグという印象でしたが、低アレルゲンのパンとガトーショコラはとても美味しく、さらに価格もリーズナブルだったので、全体的に満足度の高い食事でした!
ちなみに、プレートの下に敷いてある紙は、『日刊予言者新聞』です!ハリー・ポッターファンにはたまらない細かい演出ですね。
ポテトチップス

バックロットカフェには、レジの前に『Tyrrell’s(ティレル)』というポテトチップスが販売されていました。
フレーバーは以下の4種類ありましたが、
- sea salt & cider vinegar
- mature cheddar & chive
- lightly sea salted
- sea salt & black pepper
小麦が含まれていないものは
- mature cheddar & chive
- lightly sea salted
- sea salt & black pepper
の3種類のようでした。
私は、今回は『mature cheddar & chive』味を購入しました。
価格は、税込450円でした!(※最新の価格は店舗にてご確認ください)

サクサク食感で、チェダーチーズの味がしっかり感じられて、とても美味しかったです!
低アレルゲンハンバーグプレートが来るまで時間があったので、つまんでいたらあっという間になくなってしまいました。
ちょっとしたおやつにぴったりです♪
補足情報
バックロットカフェのレジ横では、サンドウィッチやお弁当、サラダなどが販売されていたようです。
私はこのコーナーに気が付かなかったため確認できませんでしたが、もしかしたら小麦を使っていない商品が販売されていたかもしれません。
バタービールバー(Butter Beer Bar)
バタービールバーは、バックロットカフェのすぐ近くにあるスタジオツアー内のカフェです。
このカフェでは、映画でもおなじみのバタービールを楽しむことができます。
【小麦を含まないメニュー】
- ポップコーン(塩味)
- Tyrrell’s(ティレル) ポテトチップス(フレーバーによっては小麦が含まれている場合があります。)
- ドリンク
【注意が必要なメニュー】
- バタービール
バタービールの原材料には小麦は使用されていませんが、小麦の原材料由来のコンタミネーションがあるようです。重度のアレルギーをお持ちの方は、事前にスタッフへ確認することをおすすめします。
フロッグカフェ(FROG CAFE)
フロッグカフェは、施設に入ってすぐの所にあるカフェで、スタジオツアーに参加する前後で利用することができます。
フロッグカフェでは、ソフトクリームやミルクシェイクが販売されているので、フレーバーによっては小麦アレルギーでも食べられるものがあります。
【小麦を含まないメニュー】
- フロッグカフェミルクシェイク ~アサイー&ブルーベリー~
- ミルクシェイク(抹茶)
- ソフトクリーム(マンゴー&ブルーベリー)(カップ)
- ドリンク
【小麦を含むメニュー】
- ミルクシェイク(チョコレート)
- ミルクシェイク(ストロベリー)
- スイーツ全般
- スコーン&パイ
- ソフトクリームのコーン
フードホール(THE FOOD HALL)
フードホールは、施設に入ってすぐのフロッグカフェの奥にあるレストランです。
フロッグカフェと同様に、スタジオツアーに参加する前後で利用することができます。
フードホールの「フードメニュー」と「デザート」には基本的に小麦が含まれているため、バックロットカフェと同様に、低アレルゲンハンバーグプレートを注文するのが安心だと思います。
ドリンクは、基本的には小麦を含みませんが、シャーベットレモンソーダとクラフトレモネードには注意が必要です。
この2つの原材料には小麦は使用されていませんが、小麦の原材料由来のコンタミネーションがあるようです。重度のアレルギーをお持ちの方は、事前にスタッフへ確認することをおすすめします。
各レストランおよびカフェのアレルギー対応について
ハリー・ポッター スタジオツアー東京の各飲食施設におけるアレルギー情報については、公式サイトに詳細が掲載されています。
ご利用の際は、事前にご確認ください。
食物アレルギーがある場合の持ち込みについて
ハリーポッタースタジオツアー東京では、『食物アレルギーをお持ちの方が別途ご自身の飲食物を持込む事』が可能なようです。
施設内のカフェやレストランで食べられる物がない場合は、事前に食べられる物を用意して持ち込むと安心ですね!
飲食物の持ち込みに関する詳細なポリシーについては、公式サイトの「WBSTT入館ルール」に記載されているので、詳細を知りたい方は訪問前に確認してみてください!
まとめ
ハリーポッター ワーナーブラザーズスタジオツアー東京では、グルテンフリーの食事を食べることができます!
基本的なフードメニューやデザートには、ほとんど全てに小麦が含まれてしまっているのが残念ですが、低アレルゲンハンバーグプレートが提供されているため食事に困ることはありません!
低アレルゲンハンバーグプレートは、バックロットカフェやフードホールで販売されています🍽️
また、ポテトチップスやポップコーン、ミルクシェイクなど、小麦を含まないスナックもあるので、おやつタイムもバッチリです!
ただし、コンタミの可能性があるため、心配な方は事前にスタッフに確認してくださいね!
食事を持ち込みたい場合は、事前に施設に確認しておくと安心です✨
ハリーポッターの世界をアレルギーがあっても美味しく楽しく過ごせるように事前に食べられる物を確認して、素敵な時間を過ごしてくださいね!
本ブログで紹介しているアレルギー対応に関する情報は、私個人の経験や見解に基づいており、医学的な助言を提供するものではありません。食物アレルギーやその他の健康上の懸念がある場合は、必ず医師などの専門家にご相談ください。
また、紹介する商品がすべてのアレルギーの方に安全であることを保証するものではありません。購入前に必ず製品のラベルや成分表示、アレルゲンの混入(コンタミネーション)についてご確認ください。ご自身の健康管理に関する判断は、専門家のアドバイスに基づいて行ってください。
コメント